茶器1人分にぴったりな「宜龍 Eilong 中国茶テイスティングセット」を買ったよ 手軽に1人分を楽しむのに、華剛茶業 テイスティング用ガラス製茶海セットを使っていたのですが、もっと手軽なのを見つけちゃったので買っちゃいました。 それが宜龍 Eilong 中国茶テイスティングセット。 毎度おなじみ宜龍さんで、... 2020.05.12茶器
茶器宜龍 Eilong “クラシカルガラス”シリーズ ガラスティーポット(200ml)を買ったよ 注ぎ口の長いティーポットが欲しいと思って色々候補があったのですが、中国茶にも自然に使える雰囲気でフォルムが好みのものを見つけました。 それがこちら、宜龍 Eilong "クラシカルガラス"シリーズ ガラスティーポット(200ml)。... 2020.05.12茶器
茶器抽出器具としても使える「宜龍 Eilong “樸風”シリーズ 耐熱ガラス片口茶海(250ml)」を買ったよ 変わった茶器があると買っちゃう病。 台湾のブランド、宜龍 Eilongの"樸風"シリーズ 耐熱ガラス片口茶海(250ml)を買っちゃいました。 英語表記はSimple Glass Pitcher、その名前の通りシンプルだけど... 2020.05.11茶器
茶器宜龍 Eilong “白・居易” シリーズの茶器を買ったよ 変わった茶器があると買っちゃう病。 台湾のブランド、宜龍 Eilongの“白・居易”というシリーズの茶器を買っちゃいました。 英語表記ではThe White Truth。 特徴的な形、少し斜めに傾... 2020.04.12茶器
茶器宜龍 Eilong “慕秋-哥窯” シリーズの茶器を買ったよ 変わった茶器があると買っちゃう病。 台湾のブランド、宜龍 Eilongの"慕秋-哥窯"というシリーズの茶器を買っちゃいました。英語表記ではTwilightみたいです。 磁器製のライトグレーのマットなボデ... 2020.04.05茶器
茶器【Simple Lab Experience】AIRO. air-lock easy brewing tea set【MAGIC BREW】を買ったよ 変わった茶器があると買っちゃう病。 香港のブランド、Simple Lab Experienceの【MAGIC BREW】AIRO. air-lock easy brewing tea setを買っちゃいました。 ... 2020.04.04茶器
茶器【Simple Lab Experience】KUNG-FU tea set on-goを買ったよ 変わった茶器があると買っちゃう病。 香港のブランド、Simple Lab ExperienceのKUNG-FU tea set on-goを買っちゃいました。 日本では販売されてないので、Simple ... 2020.04.03 2020.04.04茶器
茶器華剛茶業 テイスティング用ガラス製茶海セットを買ったよ 紅茶のテイスティングカップ、中国茶でいう鑑定杯。 同じ種類のお茶でも時期や農園などで風味や味わいが違って面白いので、個人で持っておいても楽しめます。 磁器製が多いテイスティングカップですが、少し珍しいガ... 2020.04.03茶器